清水国明ロゴ 清水国明ロゴ

安全を取り戻す!成長を取り戻す! 安全を取り戻す!成長を取り戻す!

清水国明イメージ 清水国明イメージ

安心安全暮らし
実現目指して

変化のサイクルが早く大きい時代。
人々の暮らしは真の意味で
安心して暮らせる環境にあるでしょうか?
安心というのは確実性の高い『安全』と、
豊かさをもたらす『成長』という
いわば攻守を同時に実現する必要があると考えています。
これまでの活動において特に注力をしてきた災害対策と
事業運営で培った経験を
活かし、
今まさに我々の目の前から失われつつある
『安全』と『成長』を取り戻します。

災害対策 官と民間が力を合わせて災害に向き合う体制作りが必要
災害対策
透明・安心なくらし 現場に求められる行政の在り方を追求
透明・安心なくらし
社会的弱者支援 介護問題の解決にも注力すべきです
社会的弱者支援
充実した子育て支援 共働き子育て世帯がシームレスに病児保育を利用できる体制を急ピッチで進めます
充実した子育て支援

これまでの主な肩書き

●NPO法人河口湖自然楽校 楽校長

●所沢市教育委員

●JOIN大使(移住・交流推進機構)

●災害出動型RVパークPJプロデューサー

●全日本チェンソーアート協会 特別顧問

●ライバーハウス株式会社 代表取締役社長

これまでの主な経歴

1973年 伝説のフォークソング・デュオ「あのねのね」で
芸能界デビュー
1995年 アウトドアライフネットワーク
「自然暮らしの会」を主宰。代表を務める
2004年 自らが自然暮らしを実践する山梨県
富士河口湖町にて「NPO法人河口湖自然楽校」を設立
2012年 山梨学院大学現代ビジネス学科客員教授に就任
2014年 所沢市教育委員に就任
2016年 熊本地震の復興支援の一環として、
被災地へのトレーラーハウスの緊急輸送をはじめる
2023年 常総市政策アドバイザーに就任、RVパークの建設を推進

1

待ったなしの【首都直下型地震】対策を優先 待ったなしの【首都直下型地震】対策を優先

2

都政の運営・予算の執行をガラス張りに 都政の運営・予算の執行をガラス張りに

3

都民の『声』はいつでも届く 都民の『声』はいつでも届く

最新情報はこちら